103202
但馬の生き物ニュース
[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

オオヨシキリ 投稿者:高橋 信 投稿日:2003/05/06(Tue) 19:01 No.324  

5月に入ったとたん、河原ではオオヨシキリの賑やかな声が響き出しました。ウグイスの仲間ですのでよく鳴きます。近くには寄らせてくれませんが、遠くからでもヨシの穂先やヤナギの木の上に簡単に見つけることができます。写真は5月3日の六方川の個体です。



このスミレ、教えて下さい。 投稿者:高橋 信 投稿日:2003/04/26(Sat) 21:45 No.317  

観察日:2003年4月26日
場 所:阿瀬渓谷
環 境:水のしたたり落ちる崖



Re: このスミレ、教えて下さい。 稲葉 - 2003/04/27(Sun) 00:49 No.319  

家の近くのアスファルトの割れ目

マルバスミレかな。



Re: このスミレ、教えて下さい。 菅村定昌 - 2003/04/27(Sun) 15:40 No.320  

 高橋さんのスミレは難しいです。標本が必要です。写真では、茎があるのかないのかさえ分かりません。そのあたりをまず教えてください。

 稲葉さんのスミレは、現物を見ましたが、該当する種がありません。一番近いのはシコクスミレですが、そんなものがアスファルトの隙間にあるはずがありません。形態的にもがく片の形が異なります。その他の点では、シコクスミレといってもいいほど似ています。



Re: このスミレ、教えて下さい。 菅村定昌 - 2003/04/29(Tue) 19:51 No.321  

 なんと、コウノピアのパソコンでは茎に有無が分からなかったのに家のノートでははっきりと茎が見える。不思議だ。
 高橋さんのために行ってきました、阿瀬渓谷。たくさんの個体を見ましたが、タチツボスミレ以外はありませんでした、教えてもらった場所には。ということで、白い花をつけたタチツボスミレと結論しておきます。



Re: このスミレ、教えて下さい。 高橋 信 - 2003/05/03(Sat) 22:42 No.322  

菅村さん、

わざわざご足労ありがとうございました。白花のタチツボスミレでしたか。スミレは奥が深いですね。



シュレーゲルアオガエル 投稿者:稲葉 投稿日:2003/04/20(Sun) 08:18 No.314  

Download:314.mp3 314.mp3 郷公園周辺で先週ぐらいから鳴いています。



Re: シュレーゲルアオガエル 稲葉 - 2003/04/26(Sat) 20:57 No.315  

Download:315.mp3 315.mp3 もっと明瞭な録音ができました。

これって、ビオトープ観察日記には何でアップロードできないのですか?



Re: シュレーゲルアオガエル 高橋 信 - 2003/04/26(Sat) 21:42 No.316  

> これって、ビオトープ観察日記には何でアップロードできないのですか?

ご要望とあらば、対応します。



Re: シュレーゲルアオガエル 稲葉 - 2003/04/27(Sun) 00:45 No.318  

WAVファイルが上げられるとうれしいです。



ヤツガシラ! 投稿者:高橋 信 投稿日:2003/04/13(Sun) 18:56 No.309  

鳥仲間のY氏が発見。連絡を受けて観察がかないました。
数年前には総合体育館あたりで目撃例があったそうですが、
今回、私は生まれて初めてこの鳥に出会いました。
興奮しまくりでした。



Re: ヤツガシラ! 本庄四郎 - 2003/04/14(Mon) 20:19 No.312  

 「ヤツはきっと来るにちがいない」と
 噂をしてたら 本当にやってきたんですね!

  竹野も野山の野鳥の密度がすごいのなんの。
  ある意味、もっとも鳥の多いシーズンではないでしょうか。
 
 ヤツは 竹野にも 向かっているのかも?
  



Re: ヤツガシラ! 高橋 信 - 2003/04/14(Mon) 20:48 No.313  

昨年は竹野で本庄氏が「ゲッツ!」したので、今年こそは私も撮っちゃらとずーっとチャンスを待ってました。海辺の芝生をターゲットにしていたのですが、なんとなんと、車の通る農道に堂々と出没。これにはびっくりしました。

そう、今の時期が鳥見人間にとっては最高の時です。
竹野にもヤツが現れるとよいですね。デジスコの腕を上げたから、きっと良いショットが撮れますよ。



何の卵ですか? 投稿者:Masato Sekioka 投稿日:2003/04/03(Thu) 00:07 No.302  

子供といっしょに奥野の山を歩いていて見つけました。
穴見川の源流域で結構山の上です。川の流れの横の水たまりにありました。結構太く、長い卵塊でした。ヒキガエルかなんかでしょうか?



拡大図です。 Masato Sekioka - 2003/04/03(Thu) 00:12 No.304  

拡大図です。



Re: 何の卵ですか? 稲葉 - 2003/04/03(Thu) 19:37 No.305  

これはヒキガエルですね。
もう生んでいるのですね。



Re: 何の卵ですか? 高橋 信 - 2003/04/03(Thu) 20:08 No.306  

まさとさん、ひさしぶりです。元気してます?

先日の但馬自然環境団体ネットワークの集まりで、奥野川遊会の紹介は私からしておきました。一応会員証も貰ってますからね。

よく見ると、最初の写真の左端に手とタバコの箱が写っているのですね。大きな卵塊であることがこれで分ります。稲葉さんの回答のようにこれはヒキガエルでしょう。



Re: 何の卵ですか? 本庄四郎 - 2003/04/14(Mon) 20:16 No.311  

 ヒキガエルの場合、卵紐(らんちゅう)という言い方をすることが
あります。紐(ひも)ですもんね。
 大岡山でも確認しました。貴重な報告だと思います。



ノビタキ通過中 投稿者:高橋 信 投稿日:2003/04/13(Sun) 00:15 No.307  

北に向かう途中,豊岡盆地に立ち寄ります。
今週が通過のピークと思われます。来週末には殆ど見られなく
なるでしょう。観察はお急ぎください。

河川敷や田んぼの草の枝の先に止まっています。



無題 投稿者:稲葉 投稿日:2003/03/10(Mon) 20:45 No.300  
 昨日コウノピアで地元の人と話していたら、アカガエルの卵をタヌキが食べているという情報を得ました。
 田んぼに産み付けられたアカガエルの卵を、タヌキがずるずると食べているそうです。食べ終わるとさも美味しかったという風に手で口の周りをぬぐうそうです。
 ところてんかゼリーを食べているような感じでしょうか。
 どなたか食べたことのある方いませんか。



アカガエル心太 高橋 信 - 2003/03/11(Tue) 23:49 No.301  

稲葉事務局長兼食糧局長補佐どの

いちど、アカガエルの生卵塊をどんぶりに入れ、酢醤油でズルっと食べてみて、その食感と味わいをレポートしてください。美味しければ、大鍋の時の副食としましょう。(^^;



珍客来る 投稿者:芥川儀行 投稿日:2003/02/10(Mon) 18:16 No.297  
2/10昼間3時頃から5時頃まで桃島池に見たことのない、珍客を発見1時間程双眼鏡で観察をしていましたら、頭、首、胴、尾は黒く羽の部分は白く目、橙色ぽっいでした。
この水鳥は、クビワキンクロ(♂)金黒羽白でしょうか?
桃島池には他にたくさんのカモ種類が生存しています。



Re: 珍客来る 高橋 信 - 2003/02/11(Tue) 16:32 No.298  

芥川さん、こんにちは。

桃島池情報ありがとうございます。城崎方面に出たついでに寄ってきました。
芥川さんの観察されたのは、この写真のカモではありませんか? 同じのが三羽いました。 このカモならキンクロハジロ♂です。 円山川水系には多くありませんが、久美浜湾なんかに行くと、よく見られるカモです。今日は雨で写真でもよく分かりませんが、頭に冠羽とよばれるチョンマゲが生えているのが特徴ですので、次回の観察には注意してみてください。

クビワキンクロだったら、嬉しかったですが。(^_-)



Re: 珍客来る 芥川儀行 - 2003/02/13(Thu) 17:03 No.299  

高橋さん、こんにちは。

今日は、1羽増えて3羽で潜水して、餌を捕えていました。写真とまったく同じ鳥でした。残念、残念!(ー。)
ありがとございました。



ミコアイサ 投稿者:高橋 信 投稿日:2003/02/09(Sun) 01:12 No.296  

楽々浦でミコアイサ♂が一羽が観察できます。いついも対岸にいて遠いですが、真っ白けのがポツンといますので分かると思います。綺麗なカモですのでぜひ見てくださいね。



アトリ 投稿者:高橋 信 投稿日:2003/02/02(Sun) 00:35 No.295  

1万は軽く越えていたでしょう。すごい数でした。
出石町大谷の田んぼにて。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -